春節前の忘年会新年会でやってはいけないタブー」について、ご紹介しましたが、ご意見や反響が高かったので、今回は中国人とお酒に関する話をしたいと思います。

中国人の宴会や食事会での乾杯!について

宴会に限らず友人との食事の席などお酒が付き物の席で、乾杯をしている中国人は多くいます。

そもそも酒を酌み交わし、親交を深め、相手を理解し、自分も理解してもらう。そのキッカケとして、「干杯(gān bēi)乾杯」という言葉を使い、お互いがお酒を飲むと私は理解しています。

お酒を飲むことで酔いが回り、相手の本性や本音が見られるという点もあります。

中国全土・年代・性別で飲み方は同じなのか?違うのか?

基本的には違うと思います。北の地域は白酒を主体に乾杯!ですが、南になればなるほど、白酒で乾杯!は少なくなり、あったとしてもビールが主体になります。

白酒は東北地方、新疆、貴州省と全国で作られていて、中国で一番親しみのあるお酒であるので、一概に北、南、西南など分けるのは難しいですが、白酒乾杯が付き物というのは北がどちらかと言えば多く、南はそれほど。という感じで思って下さい。それほどと言っても量は、日本よりも多く飲んでいるように感じます。

白酒に関する記事はこちらから。
白酒の原料、有名産地や種類を大公開。原材料【原料】
東北料理屋で見かけた珍フォルムの白酒。手榴弾【手榴弹】
高級白酒は最新の偽造防止技術が導入中。五粮液【五粮液】

また年代によっては日本と同じような酒離れも。上海で30代未満の若い人だったりするとお酒をガンガン飲んで。という感じではありません。

また乾杯!酒を飲んで!の文化は男性が主体。女性が乾杯!乾杯!としている事は、水商売の場合を除いて一般的には少ないです。

但し例外も。北京で私が一緒に飲んだ友人と友人のパートナーTさん。Tさんは実は女性でして、私以上に飲みます。本当、トンデモナイ酒豪なのです。

Tさんの場合は仕事上、社長でもあるのでコネクションを作るためにも、お酒を飲むのは必須。そのためガンガン飲まれます。

単純にお酒がお好きという事もあり、私が来ても飲んで出迎えてくださります。

飲む相手で注意をしたい相手のプライド

そしてお酒の席と直接関係は無いのですが、もしこんな場合はご注意を。

上海人や北京人(中国大陸)、香港人、台湾人と合同で食事会。漢民族という民族では同じ可能性が高いですが、香港人は香港人の台湾人は台湾人のプライドがあります。

ここで「中国人の皆さんは」と纏めて話すと、その場では額が「ピクッ!」となるだけで、面と向かって言い返さないでしょうが、「一緒にしないで」と思っている場合も。

相手を呼ぶ場合の表現は注意を払った方がいいように感じます。

香港や台湾では「私たち、大陸の人たち」と、言い方を分けて話すこともあり、お互いが友人関係であれば、問題は無いのかも知れませんが、ビジネスの場合だと注意が必要のように感じますし、注意を払えば「おっ!この日本人何となく分かってるー」と思われるかも知れませんよ。

本日はココまで、明日は友人・ビジネス等でのお酒の付き合いをご紹介したいと思います。