今回大阪で宿泊したホテル、アクセス立地もよく、
快適に過ごすことができました。

早朝ホテル、清掃員のマダムがセッセと
「無駄口も叩かず」仕事をされていました。
中国の同じレベル位のホテルですと、大方賑やかに掃除をしているモノです。

こちらからの「おはようございます」の一言に、
「おはようさんです。ごめんなさいね、清掃道具を廊下一杯に広げて」の返し。

日本人のこんな返し、感動してしまいます。
「中国人観光客多いんですか?」の問に「多いですよ」の答えが。
感じの良い方でしたので、少しインタビュー。

「中国人観光客で驚いたことありますか?」の質問の回答に、
正直、「なるほど!」とウンウン頷いてしまいました。

その驚きの回答とは
「トイレに設置している三角コーナに、使用済みのトイレットペーパーを入れている人が多く、
向こうの方は、文化が違うんかトイレに流さなへんのやねぇ。掃除が大変なのよ」との事でした。

392_P2240175
これ本当に残念とも言うべき日本人の誤解、中国人の誤解。

中国ではトイレットペッパーが溶けない、
昔のわら半紙的な紙を使う場合もあり、下水道管が細いなどの理由から、
トイレには流さず、備え付けのゴミ箱に捨てる事が多いです。

そんな習慣が染み込んでいる一部の中国人。
日本で宿泊しているホテルでも中国と同じように、
トイレットペッパーをトイレに流さずに備え付けの三角コーナに、
捨てているようです。

中国人からすればトイレットペッパーが流れる、
溶けるなんて思っても見ないでしょうからね。

日本人からすると紙はトイレに流すもの。という意識。
流さない中国人をみて「文化が違うのか?なぜ流さないのか?」
と思われるようですね。

中国人が宿泊した時に受付で、部屋の利用方法の指南書を渡す、
部屋のトイレに「紙は流してもOKです」とシールを貼ると、
解決する簡単な問題点ですが、互いの誤解が生じている話でした。

「互相错误(hù xiāng cuò wù)」
互相(hù xiāng)お互いに
错误(cuò wù)誤り

互いの誤り、互いの誤解となります。
こんな小さな誤りの解決から、相互理解が始まるのかも知れません。

今日の振り返り!中国語発声

互相错误 (hù xiāng cuò wù) 互いの間違い