中国ではよくあるサービスの一つですが、
サービスを受けてみるかは店舗の運営状況が一つのポイント。
私も利用する前に考えてしまうサービスです。

中国の店舗ではこんな告知が貼られている事があります。

充值有礼
chōng zhí yǒu lǐ
チャージでご祝儀あり

充500送60
充1000送150
充3000送480
充5000送800
チャージを促す中国の広告

ここでいう「充(chōng)」とは「充值(chōng zhí)チャージ」の事
「送(sòng)」とは「進呈/あげる」の事。
また数字部分は人民元を表現しています。

そのため500元チャージすると、60元プレゼント。
つまり12%のお値引き。
各チャージ額がアップするごとに、
15%、16%と割引額がアップします。

中国ではよくあるこのお値引きサービス。
店舗側は先行して現金を入手。その分を代わりにお値引き。
お得なサービスなのですが問題点も。

人気がある店舗でのサービスならいいのですが、
名も知らぬ新規店舗がオープンの場合、
運転資金目当てでサービスを開始する場合もあり、
半年もすると閉店してチャージ額が使えないという場合も。
もちろん返金されない場合も多いです。

実はある日系レストランチェーン店が同様のサービスをしていたのですが、
残念ながら店舗が全店舗閉鎖。
さすが!と思ったのは閉店期間までに店舗へチャージ額を提示すると、
チャージ額が返金されるとの事。
この辺の最終的なお客様への対応は日系らしさ。

中華系は持ち逃げしてサヨウナラ。という事も多いため、
もしチャージサービスを受けようと思う場合は、
店舗数の多いチェーン店でのチャージを行う。
老舗で安全そうな店舗でのチャージを行う。
チャージ額を少な目にして使う。
利用頻度の高い店舗でチャージを行う。
など、自分ルールを作って利用する事が必要です。

お得感のあるサービスですが、多少リスクがあるチャージ割引。
中国では一般的なサービスですが、使う場合は注意したいところです。

今日の振り返り!中国語発声

充值 (chōng zhí) チャージ

有礼 (yǒu lǐ) ご祝儀あり