日本に帰って昼間のワイドショーを見ていると春節の時期という事もあって中国人のマナーや日本での買い物事情について一生懸命、放送していました。

私も知らなかった単語ですが「覇座(bà zuò)」と呼ばれる言葉があるようで、簡単な話新幹線で座席を譲らず横暴な態度を取っている人達を指すようです。「无座(wú zuò)」と呼ばれる席なしチケットで予約しているのに勝手に他人の席に座って譲らない。

席を予約しているのに他人の席に座って動かずごねている。そんな人達を指す単語のようです。

私も中国で生活しているとニュースで見た人まではいきませんが似たような人たちに出会います。よくあるのは自分の席と違う席に座っている人。「无座」なのに座っている人。仲間と近くに座りたいので「自分の席とトレードして」と言ってくる人。ただ大抵の人は「ここ私の席。」と伝えると諦めて譲ってくれます。

そして大抵は地方の人たちがこのような行動を取っています。つまり地方へ行けば行くほど、このような問題行動を取る人たちに出会うのですが、正直言って彼らは悪いこと(マナー違反)をしているという意識が薄いんだと思います。

眼の前の席が空いているから座る。座席の予約をしている当事者から声を掛けられたら初めてその時に席をたてばいい。だって空いているから。私は年寄り・年長者。席がなくとも座る権利がある。年寄りはいたわってもらう立場だから。その程度の意識なんだと思います。

深くは考えていないんです。日本ではそんな行為は恥ずかしい、失礼だ、と親が子へ教育しているのかも知れませんが、それは日本の教育。中国でそんな教育をしていなければ、日本でいう一般的で大切なマナーと知らずに育ってしまったんだと思います。

たしかに一般教養が大きく外れているのは問題ですが、そのように育ってしまった訳です。仕方がありません。長い目で見ないと改善はされないでしょう。

他人の席に座っている人以外にも、イヤホンなしで音楽や映画を鑑賞する人、電話をなぜだかスピーカーモードで話し始め商談内容を周りに教えているビジネスマン、空いた3つの並んだ席に打ち上げられたトドのように横になって寝ている人などバラエティに飛んだ人たちを見かけます。

写真は地下鉄で地べたに直接座っていた中国人。これ中国人以外に欧米人も稀にやってます。
上海地下鉄のマナー悪い中国人

この辺の解釈は文化や民度、教育が影響していると思うのですが、私が遭遇した人は指摘すれば基本的に席を離れてくれます。確かに実際にニュース映像になる人も居る訳ですが、日本のニュースでは一部の過激な部分を切り取って放送する、視聴者はそれを見て「やっぱり中国ってひどいよねー」とメディアの思う壺の所で納得する。

どうしても自分たちより民度が下の人達が世の中に居て、自分たちが上なんだよねと思いたいのでしょうか。

中国の話題が取り上げられた後、同じタイミングで日本のカラオケや回転寿司のスタッフが冷凍唐揚げを地面にこすりつけてフライヤーで揚げる。カット前の魚をゴミ箱に一旦入れるなどの動画の紹介もされていました。

そんな一連の報道を見ていると「日本人も中国人も同じ同類」と思ってしまいました。

結局日本とか中国でなく、訳の分からない行動を取るのは国籍や人種ではいんだと思います。中国人の行動についてアレコレ揚げ足を取って、わーわー騒いでいる暇があったら、自国の事を考えた方がいいかも知れませんね。

日本のチェーン店の動画の人物が日本人ではなく、他国の人の可能性もありますが、他国のマナーをアレコレ言う前に、私の行動も含めてですが自分たちがマナーある行動を意識した方が有意義で前向きで日本のためのような感じがします。

中国でニュースにならないだけかも知れませんが、日本のような子供に対する虐待の話は聞きません。公共交通機関で幼い子供が居ると率先して席を譲る人も多く、中国で子育て中の日本人家族に話を聞くと日本より中国の方が子育てしやすい環境と言う方も居ます。

若い人は老人に席を率先して譲り、素直に座る老人も中国では多いです。日本だと頑なに断る年配者もいるので席を譲りにくいですが、中国では私も安心して席を譲れます。そして素直に座ってくださり感謝して下さいます。

前回「中国政府も海外旅行の中国人にマナー喚起」をしているように、この辺のマナーは時代と共に人の考えが変わっていく可能性がありますが、日本人の中で動画のような問題は、昔からあったのでしょうか?

何かにつけてコンプライアンスと言われ、窮屈な日常で急にガス抜きしたくなった気持ちが変な方向に向かったのか、同じ日本人の私ですが、彼らの思いが良くわからないです。