台湾夜市グルメもですが、
レストラン・グルメも気になりますよね。

二週間も旅行をすると朝、昼、夜と各地で楽しんだ、
台湾ローカルフードをグルっと台湾一周分、お届けしたいと思います。

台湾の朝食は手作り作りたてのサンドイッチで開始

台湾の朝食で個人的にお気に入りだったのが、
何の変哲もないサンドイッチ。
台湾定番朝ごはんサンドイッチ

豆乳と一緒にサンドイッチもね

どうしてお気に入りだったのかと言うと、
作り置きではなく目の前で出来たてサンドイッチを
店舗スタッフが作っているから。

手に取ると作りたての温かさが残ります。

日本へ帰国される際に手軽な朝食としても楽しめそうです。
一緒に飲みたいのはヒエヒエの豆乳。
この辺が中華圏という感じです。

サンドイッチでは無いですが、
台湾で受け入れられている日本のファストフード「モスバーガー」
台北では街の至る場所で営業しています。

折角なので朝食メニューを食べてみましたが、
日本的でありメニューの種類はローカル化しているのが印象的でした。
台湾で見かけたモスバーガー

台湾モスバーガー朝セット

やっぱり外せないルーロー飯や鶏肉飯などのご飯物

台湾のローカルフードと言えば思い出すのは、
「卤肉饭(lǔ ròu fàn)魯肉飯」

トロトロに煮込んだ豚肉を細かく刻んでご飯にぶっかけた、
台湾ど定番のローカルフード。
台湾魯肉飯

おかず無しで、これだけでペロリおかわり!できるご飯です。

ご飯物で外せないのが「鸡肉饭(jī ròu fàn)鶏肉飯」
魯肉飯はしっかりした醤油ベースの味付けですが、
鶏肉飯は魯肉飯に比べさっぱりした味わいが特徴です。

おかずと一緒に食べるには、こちらの鶏肉飯がオススメです。
台湾名物の鶏肉飯

九份で食べたプレートランチ。
豚足の煮付けをベースに各種野菜の煮物と炒めものが並びます。
豚足の煮付けは意外と目にする台湾料理の一つです。
煮込み豚骨のプレートランチ

中国でも見かける「盖浇饭(gài jiāo fàn)
トロトロの牛肉と白菜が乗ったぶっかけ飯。
牛肉飯

飯を食らう!という表現が正にぴったりの盖浇饭。
これだけでお腹いっぱいです。

台湾でご飯物を征する者は麺物も征す。

ご飯ものの次は麺もの。
新竹と呼ばれる地域は台湾でもビーフンが有名な場所。
風が強い新竹は乾燥してビーフンを作るのに環境が良いのだとか。

ひき肉を載せたビーフン、焼きビーフンなどを味わえました。
新竹名物のビーフン

新竹名物の焼きビーフン

麺線(めんせん)と呼ばれる細麺料理。
とろみのある鰹だしスープで頂きます。
ボール状の食べ物はイカ団子です。
麺線のカンバン

麺線も有名な台湾

野菜や肉に海鮮、サイドメニューもバライティー豊かな台湾

茹でた空心菜に店舗独自のタレをかけた一品。
炒めものよりさっぱりした味わいが楽しめます。
空心菜の油であげ。

牛肉麺が有名な台湾。牛肉があれば、臓物も食す訳でして、
煮た牛モツと牛すじ。トロットロの牛すじは癖になる味。
台湾の牛すじ煮込み

そして私が大好きな海鮮たち。
中国大陸でもお馴染みの貝の炒めもの。
合わせた生姜とネギが癖になる味わいです。
海鮮も美味しい貝炒め

上海のローカル店舗では余り見かけられない、
生エビのお刺身。剥いたエビの頭は素揚げで楽しめました。
エビの刺身

エビの殻の素揚げ

中国や台湾ではお馴染みのイカや肉を使ったつみれスープ。
香菜のアクセントが最高です。
つみれ団子スープ

イカの炒めもの。台湾で初体験だったのはこの緑の葉。
どうやら香草らしく一緒に食べると口の中がさっぱりします。
イカの炒めもの

そして意外だったのが刺身を食べれた事。
マグロだったのですが、ちゃんと日本風に醤油とわさびで食します。
台湾で見かけた鮪の刺身

あまり上海の中華メニューでは見かけることが少ない、
鯖の姿焼きなどもありました。
鯖の素揚げ

牡蠣で有名な鹿港の道端で見かけた牡蠣剥きマダム。
鹿港のマダム牡蠣フライ

牡蠣たくさん

マダムが剥きあげた牡蠣を使った牡蠣スープと素揚げ牡蠣。
牡蠣って海を食べてる!そんな気分にさせてくれます。

牡蠣スープ牡蠣素揚げ

好き嫌いが分かれる感じがしますが、
熱々鉄板ジュージューの牛肉ステーキも台湾ならではと思います。
鉄板ジュージュー牛肉ステーキ

いやーそれにしても二週間でよく食べた。
台湾ごちそうさまでした。