国ば変われば使い方も変わる。
中国に住んで日本との扱い方が違うな。
と思った品の一つがコンクリート。

中国語では水の泥、「水泥(shuǐ ní)」と書いて、
コンクリートと呼びます。

住んでいる自宅や道路などでよく使われる品ですが、
中国での使い方、日本と違うんだなと思いました。

日本で左官さんがコンクリートを使う場合。
正方形や長方形の容器にコンクリートと水、
場合によってはジャリを流し込んで、コネコネ。

量が多いとかくはん機に投入して、
十分に混ぜているのを目にした事があります。

中国ではコンクリートを使う対象物の近くの道路でコネコネ。

もちろん量が多いとかくはん機を中国でも使いますが、
その辺の自宅や店舗の少量の場合は、容器は使いません。
多分、面倒だから。片付けも簡単だし。そんな理由と思われます。

ダイナミックだし、超合理的だなぁーと思う瞬間です。

あと、都市再開発が始まるとコンクリートの出番。
再開発が決定した一帯の建物の出入口は、
レンガとコンクリートを使って完全封鎖。

建て壊し対象物件に入り込ませないようにする一つの措置。
色々な人が住み込む可能性がありますからね。
この出入口の封鎖はあっという間に完了。

この辺の動きの早さは、さすが中国。
決まると上(政府)にならえ。
あっ!という間に物事が進んでしまいます。

この封鎖、店舗の借りてが付いていない場合、
店舗内に入られないようにする場合にも使われますが、
この封鎖された建物が並んでいるのを見かけると、
歴史的に素敵な建造物でも壊している感じもあり、
少し残念な思いも沸き立ってしまいます。

西洋風や味のある建築物の写真が撮れるのも、
今だけなのかも知れません。

今日の振り返り!中国語発声

水泥 (shuǐ ní) コンクリート
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/12/shuini.mp3

スポンサーリンク