前回に続いて、中国人に贈るとイケないタブーの贈り物の後半戦。日本でも縁起を担ぐ人もいれば、担がない人もいますよね。中国でも同様。信心深い人もいれば、信心深くない人もいます。

ただ誰が信心深くない人なのかなんて分からない。まず人間関係が出来上がっていない状態だったら用心のために、中国習慣で贈ってはいけない品は回避するようにしておきましょう。

散らばりを連想させる「伞(sǎn)傘」

中国で生活していると傘のクオリティが低い上に、コンパクトな品がないので、生活で使えそうだからと友人へ一つ。と思ってしまいますが、この贈り物も極力避けましょう。

傘の中国語は「伞(sǎn)」「散らばる、ばらばらになる」の中国語は「散(sǎn)」

ピンイン、四声とも同じ音で余りいい感じがしないのです。家族が離れ離れになる。などの連想をするため、いくら気を利かせたつもりでも贈らないようにしましょう。

別れのピンインの音が似ている「梨(lí)梨」

今から秋の季節、梨は中国でもよく見かける果物。

ラ・フランスなどの香りの強い物から、日本でお馴染みの水豊などバラエティ豊かなのですが、この梨のピンイン「lí」と「離れる/別れ」を表現する中国語「离(lí)」の、ピンインと音声ともが全く同じ。

中国人としては音で連想をさせるこの果物を贈るのはNG。入院している友人や知人を訪問する際、果物が良かろうと思って梨を持っていくなんて言語道断かも。

永遠の別れを遠回しに言っている!と思われてしまうかも。甘くシャキシャキと美味しい果物ですが、贈らず自分で楽しみましょう。

綺麗で香りが良くてもダメ「蜡烛(là zhú)ろうそく」

こんな器が可愛くても、香料で香っても、中国人にプレゼントする時はチョット考えた方が良さそうです。

祭事ことに使われるロウソク。死者を祀る際にも使われるので縁起でもない。相手と死者を関係させてしまうので、贈ってはイケない品です。
P9137331

友人の子供のお土産選びで注意「布娃娃(bù wá wa)ぬいぐるみ」

動物や人の形など色々な品がある「ぬいぐるみ」ですが、特に人の状態をしたぬいぐるみを贈る際は注意が必要。

友人の中国人に子供がいたりすると、ついつい子供が喜びそうな品として人の形のぬいぐるみを贈ろうか、考えてしまいそうですが、人の形、顔つきの人形は、人間と同じ形であるのに小さい。

その小ささが「小人(xiǎo rén)」呼ばれる「徳の無い人、器量が無い人」を連想させ、長い時間部屋に置いておくと、邪気を招くとされています。日本でも霊が宿るっていいますものね。
P9137327

収集家からすると涙「石头/古董(shí tou/gǔ dǒng)石や骨董・アンティーク品」

中国人にも日本と同じく石やアンティーク品の収集を趣味とする人、多くいます。日本よりも歴史ある中国、石の種類やアンティーク品も種類が豊富。

知り合いの中国人に西洋アンティーク品でも贈ろうかしら。相手の趣味を考慮して考えてしまいますが、石やアンティーク品などは悪い霊を簡単に招くと考えられているようです。

もちろん価格的歴史的価値がある品も多く、収集家への贈り物として高価な品は喜ばれるのは分かりますが、邪気を招く品であり不吉とされています。

しかし、不吉だからと男性が女性に結婚指輪でダイヤを贈らない!そんな言い訳をいうとぶっ飛ばされますよ。口が裂けても言わないように。

日本に良い物があっても贈ってはイケない「枕头(zhěn tou)枕」

枕は毎日就寝時に使う品ですが、相手に贈ると「高枕无忧(gāo zhěn wú yōu)枕を高くして寝る、警戒心を解く」そんな日々が少なくなるという意味になるようで、つまりリラックスして寝れない。面倒な事柄が多くなる。そんな事を連想させるようです。贈る際には要注意。

ただし恋人同士で贈る分には問題がないようです。

今回二回に分けて紹介した中国人が気になる、贈ってはイケない品。中国人への贈り物選びに活用下さい。

今日の振り返り中国語音源

蜡烛 (là zhú) ろうそく

伞 (sǎn) 傘