「職場に中国人がいるので中国語で日常会話だけでもしたい。簡単な声掛け言葉がわからないので、まず日常的な挨拶を覚えたい」中国や日本の職場でも中国人の同僚とのコミュニケーション大切ですよね。

中国人には英語名持っていたりしますし、自分より年上や年下、上司など役職の違いなどで、どのように挨拶をすればいいのでしょうか?順序立ててご紹介です。

別記事でも「日常的な挨拶」をご紹介していますが、仕事で使えそうな声掛けを、改めてご紹介したいと思います。

意外と知られていない英語名を持つ中国人

まず中国人のスタッフ、意外と知られていませんが英語の名前を持っていたりします。

例えば「ジョリン」や「リリー」や「ビビ」など。最初「あれれっ」と頭をよぎったのです。日系企業で中国人なのに名前の読みが英語名。

どうして英語名を持っているのか聞いたのですが、学生時代に英語の授業で必要だったので、自分の名前の音や好きな名前を元に命名したという中国人や、キリスト教で洗礼をうけた時の名前だそうです。

相手を呼ぶ際に使える掛け声一言フレーズ「小」

英語名を持っているスタッフには「そのまま名前読み」でいいです。「ジョリン」や「リリー」や「ビビ」など。

英語読みを持っていないスタッフには、「小◯(xiǎo)」として呼びます。「◯」の部分には相手の名字。「小李(xiǎo lǐ)」「小宋(xiǎo sòng)」など。この声掛けは基本的に「自分より年下のスタッフ」に使える呼び方です。

元々「小」には「ちゃん」と言う意味があり子供に使う事もありますが、それと別で親しみを込めて使う事もできるため、年下の人に使えるのです。

笑い話なのですが日本人の「小田」「小山」「小川」などの名前。メールなどでこの名前があると余り日本を知らない中国人からすると、実際の名前は「田」「山」「川」と勘違いしています。

相手を呼ぶ際に使える掛け声一言フレーズ「老」

年下があれば、年上もある訳でして、その場合は「老(lǎo)」となります。

「老李(lǎo lǐ)」「老高(lǎo gāo)」「老江(lǎo jiāng)」など。

年下にはフルネームでそのまま呼ぶ。

年下の場合「フルネーム」で呼ぶという場合もあります。中国人の名字は「老百姓」と呼ばれるだけあり、人が多いのに名字が少ないため職場に同じ名字が多いので、「フルネーム」で呼ぶ事もあります。

年齢が分からない。無難に使えるフレーズは?

年下か年上か分からん。何か無難に伝えられないか?そんな場合もあると思います。

私も結構困るのが年配の女性に対しての呼び方。教えてもらったのは尊敬を込めた「老师(lǎo shī)」という言い方。本来は「教師」の意味ですが「尊敬を込めて」使う事も可能です。

古株のスタッフには敬意を払って「老板(lǎo bǎn)」

これは周りのスタッフの発言を聞いて使った方がいいのですが、古株のスタッフに対して尊敬を込めて、本来は「ボス」の意味を持つ「老板」と呼ぶ場合もあります。

余り顔見知りでも無い。または上司には役職を。

そんな場合には役職を付けて呼ぶ。「李科长(lǐ kē zhǎng)」「李部长(lǐ bù zhǎng)」無難な呼び方です。

名前を呼ばずに声掛ける方法って無いの?

大方は名前を呼んだら完了って部分もありますが、相手の名前知らないとか、少しアレンジしたい時ありますよね。

先生!你干什么呢?/你干嘛呢?
xiān sheng nǐ gān shén me ne?/nǐ gān má ne?
ちょっと!アナタ何しているの?

「先生」は「男性の”さん”」の意味ですが、名前が分からずウロウロしている相手に対して「先生(xiān sheng)」と呼び止める事ができます。「小姐(xiǎo jie)」と変えればウロウロしている女性に対して使えます。

「嘛(má)」は「什么」と同じ「何」の意味があります。「啥(shá)」でも同じ「何」の意味として使えます。

现在,方便吗?
Xiàn zài、fāng biàn ma
いま都合いい?

现在,有时间吗?
Xiàn zài、yǒu shí jiān ma
いま時間ある?

同僚や部下などに都合を聞く場合に使えます。余り親しくなく距離がある人、上司に使う際は次の表現が使えます。

上司や関係がそこまで深くない人などに「打扰」

打扰一下
Dǎ rǎo yī xià
ちょっとお邪魔します。

打扰一下、可以吗?
Dǎ rǎo yī xià、kě yǐ ma
ちょっとお邪魔していいですか?

年下・年上・役職・名前知らず等の人たちに、一声かけるフレーズを紹介してみました。

余り堅苦しくないのが中国語のいいとことでもありますが、日本と同じで年上と上司には、それなりの表現をした方がいいのは、万国共通なのは言うまでもありません。