日本が誇る世界の産業と言えば、色々とありますが、
中国人に一番馴染みがあり、日本語の勉強にも一役買っている
アニメや漫画では無いでしょうか。

前回も漫画の中国語の紹介をしましたが、
漫画キャラクターが中国の製品に色々と使われています。
キャラクターが製品に使われる、日本と同じですね。

そのキャラクターでも古株と言えば、
やっぱりコレ、「ぼくードラえもーーん!」

中国で販売されている「铜锣烧(tóng luó shāo)どら焼き」
「铜锣(tóng luó)」が銅鑼、「烧(shāo)焼き」なので、そのまま「どら焼き」
どら焼き大好き=ドラえもんという事で採用!
どら焼き好きといのは、中国人でも知っているようです。

ニコニコ顔でどら焼きを手に持つドラえもんのパッケージは、
ついつい手にとってしまう一品ですね。

ドラえもんの中国語は「哆啦A梦(Duō lā A mèng)」
中国語なのにアルファベットが含まれている。
どうしても漢字で当て字が出来ない場合、
そんな場合は中国ではアルファベットをそのまま流用。
どら焼きには焼き印ドラちゃん!!

「え」に近い音となると「恩(ēn)」などが考えられますが、
「恩(ēn)」の発音は少々音が聞き取りづらい。話しにくい。
そう考えるとアルファベットでも使うか!となったのだと推測できます。

他にも「卡拉OK(kǎ lā OK)カラオケ」なども、
アルファベットが含まれる単語表現の一つです。

ドラえもんに関するキャラクターの中国語

野比 大雄 (Yě bǐ dà xióng) 野比 のび太
野比 大助 (Yě bǐ dà zhù) 野比 のび助
野比 玉子 (Yě bǐ yù zǐ) 野比 玉子
源 静香 (Yuán jìng xiāng) 源 静香
刚田 武 (Gāng tián wǔ) 剛田 武
骨川 小夫 (Gǔ chuān xiǎo fū) 骨川 スネ夫
出木杉 英才 (Chū mù shā yīng cái) 出木杉 英才
多啦美 (Duō lā měi) ドラミ

今日の振り返り!中国語発声

「哆啦A梦 (Duō lā A mèng) ドラえもん」の音声はスピーカアイコンをクリック。

スポンサーリンク