そろそろ月餅の季節が到来。
この季節になると、会社では月餅をどのお客に、
どの位配るか?と、確認の連絡が入り始めます。

多く配ると申請すると、会社から「何でこんなに多いんだ!」と責められ、
少なく申請すると、客から「うちには無いの?」と責め立てられる、
ヤヤコシイ時期の到来なのです。

月餅も昔は大きい箱に入って、
高級感を出していたのですが味は濃厚過ぎて、
日本人には一個は食べられず、半分から1/4個でもう十分。。。
という、アンコにラードが入った、パンチ力大の味。

アンコと一緒に、アヒルの黄身の塩漬けが、
仲良く入っていたりと、バライティ豊かなラインナップ。

月餅にもバラエティ豊かな味の表現を増すために、
こんな表記をする事が。

法式月饼(fǎ shì yuè bing)フランス風月餅。
249_P8090854

アンがジャムなどの変化球タイプの月餅。
そもそもフランスに月餅があったのか?
という疑問点が沸くのですが、
おフランスのマダームが、ティータイムで、
食べてるなど想像しながら作ったのでしょうか。

海外の名前をだせば、とりあえず売れる。
高貴な印象を植え付けられる、フランス風。

月餅ではないですが、こんな表記も。
粤式点心类(yuè shì diǎn xin lèi)広東風軽食類
粤は、広東の別称表記。
式は、~風、~的、~様式を表現する中国語。
249_P8100898

広東は食の街。
広東風な月餅だと、何だか味がいいのでは?
と雰囲気が伝わるんですね。

豆腐にもこんなネーミング。
日式豆腐(rì shì dòu fu)日本風豆腐。
249_P8100895

この絹ごし豆腐、絵柄ものれんで日本風。
実際に日本に対するイメージは、中国人には大受け。
洗練されたヘルシーな意味を日本風からは、
印象を受けるのでしょうね。

色々ある他の式を使った中国語

中式 (zhōng shì) 中国風
韩式 (hán shì) 韓国風
美式 (měi shì) アメリカ風
台式 (tái shì) 台湾風
泰式 (tài shì) タイ風

基本的に国の頭文字を使えば、
その国風、その国様式と表現されます。

今日の振り返り!中国語発声

式 (shì) 様式/風