たばこを吸う方には必須のライター。中国の飛行機には1つだけは持ち込みが可能でしたが、それも過去の話。現在は持ち込み禁止です。

ライターの中国語は「打火机(dǎ huǒ jī)」ですが、ここ最近の空港でのライター取締の状況や空港でライターを回収するライターおばさんの行動についてご紹介したいと思います。

ライターへの取締が厳しくなった中国の空港

虹橋空港に入るとすぐに現れたのが中国語で「打火机(dǎ huǒ jī)ライター」と書かれたこんな箱。
中国の空港のライター回収ボックス

タバコを吸わない方からすると余り縁が無いでしょうが、中国に来たての日本人で愛煙家の人たちは、コンビニで「ライター」を購入するために直ぐ様覚える単語。

空港入り口に「ライター捨てて下さい箱」が置かれていると言うことは、空港内は基本的に「禁煙」だと推測できるのですが、今年、浦東空港で起きた爆発騒ぎも相まって取締りが厳しくなっているようです。

空港内のパスポート審査では「ライター」と「液体物」を廃棄する2つの箱が登場。シツコクしつこく「ライター」の没収は続きます。現在中国では機内の持ち込みも禁止となりました。
中国の空港のライターとペットボトル回収ボックス

最終的には手荷物審査で全て没収となるのですが、愛煙家からすると、このあとが大変。

到着後に一服したい。そんなアナタへの珍ビジネス

飛行機に乗り込み目的地に到着したら直ぐに一服へ行きたいらしいのですが、ココで問題になるのが「ライター」が無い事。

しかし、これも非常に上手く仕組みができていまして、空港出口には「ライターおばさん」が待機。この「ライターおばさん」は、両手一杯にライターを持って、「ライター」を1元などで販売。

意外と安い価格帯なのですが、実は仕入れ値がタダ。それは「ライター箱」から「ライター」をこのように回収。
ライターを拾う中国人

回収したライターを転売してコストは自分の人件費のみという、なんともシタタカな商売をしているのでした。

今日の振り返り!中国語発声

打火机 (dǎ huǒ jī) ライター

抽烟 (chōu yān) タバコを吸う