時代とともに変わっていくのですね。

中国人マナーがなってない!とお嘆きの貴方。
中国でもマナーアップ向上作戦を日々実施しているのです。

中国人と一括りにしてしまっても13億人いる訳でして、
マナーがいい人、悪い人が混在しています。

そもそも日本のマナーが正解という訳でもありませんが、
中国上海にも95年より開始された「七不(qī bù)」と言われるマナーアップ標語が。
日本語に直すと「7つのダメ。やってはイケない7つの事」という感じ。

2008年の「七不」では、こんな事をやってはいけません!と市民へ通達をしていました。
・タンを吐くな
・好き勝手に道を渡るな
・ゴミを投げ捨てるな
・荒っぽく低俗な話し、下品な話をするな
・緑地を壊すな
・公共物を壊すな
・公共の場所で喫煙するな

これが当時、上海でよく目にしていた「七不」の啓蒙活動。

そして2017年の上海では、こんな「七不」が掲げられています。
・ペットでご近所に迷惑を与えるな
・好き勝手に道を渡るな
・レストランで浪費するな(食べ残すような注文をするな)
・ゴミを投げ捨てるな
・列に割り込みするな
・騒ぐな
・車両を適当に停めるな


啓蒙活動のお陰で元々のマナーが改善されたと感じたのでしょう、
2017年版やってはイケない7つの事として取り上げられていたのですが、
8年経過すると時代を反映して「ペット」や「レストラン」、「自動車」などのマナーも登場。

しかし残念ながら「道を勝手に渡る」、「ゴミの投げ捨て」は8年前より継続中。
道を勝手に渡る行為は特に年配の方に多く、
自動車が少なかった時代を思い出すのか、横断歩道を渡らず好きに道を横切っています。

「ゴミの投げ捨て」は年齢に問わず見かけられます。
しかし2008年当時は空からゴミが降ってくる事も稀にありましたが、
ここ最近は殆ど無くなったように思えます。

空から降ってくると言うのは、マンションの窓から放り投げるのです。
当然、ゴミの種類にもよりますが当たると危険。

放り投げは基本的に年配の方がやっているので、
あと10年もすればこの辺のマナーも改善されているのでは無いでしょうか。

時代と共に移り変わる「七不」
いずれ「公共交通機関で好き勝手に携帯で話すな」なんて標識が登場するかも知れません。

今日の振り返り!中国語発音

七不 (qī bù) やってはイケない7つ

喧哗 (xuān huá) やかましい、騒がしい